古くより身体に塗ることで邪気を払い、心身を清めるとされてきた粉末状の火を使わないお香。 仏像や修行者の身体に香を塗ったり、法要やお参りの前などに心身を清めるために使用されていました。 使い方は簡単。手のひらに塗香を一つまみ載せて擦り込むだけ。 優しく香るので手首などにつけておくと、フレグランスがわりとして上品な甘い香りが楽しめます。
SOLD OUT
可愛らしい小瓶に入った、おしゃれなプチ練り香水。 やさしい香り10種類・・・柚子,すずらん,沈丁花,芙蓉,蜜柑,桜、椿、薔薇、金木犀、ラベンダー。 ほのかに香る、大人づかいのできる香水です。
SOLD OUT
愛媛県今治市「工房織座」さんの、ITOコレクションストール、人気の「FLARE(フレア)」に秋冬に暖かく身につけられるWOOLが新登場。重ねて同時に織る「多重織り」の技法を駆使し、筒状から4枚に広がる織物です。カラーは、明かりが灯る夜景をイメージした「NIGHT」。茶系の濃淡を中心に、暖かさにつつまれる秋冬の夜を表現しました。
SOLD OUT